


教育学部からのお知らせINFORMATION
- 2025年04月15日 09:40
- 【令和7年度教育学部進級者 各位】教育学部国際コースの募集について
- 2025年04月14日 17:36
- 【集中講義】令和7年度前期教職科目「理科指導法Ⅰ」について
- 2025年04月07日 16:37
- 専攻科目(指導教員)決定の要件及び手続きについて
- 2025年04月04日 20:57
- 【集中講義】令和7年度前期教職科目「教育方法技術指導法」について(2021年度以前入学者対象)
- 2025年04月04日 20:57
- 【集中講義】令和7年度前期教職科目「ICT活用の理論と実践」について
- 2025年04月15日 09:40
- 【令和7年度教育学部進級者 各位】教育学部国際コースの募集について
- 2025年04月07日 16:37
- 専攻科目(指導教員)決定の要件及び手続きについて
- 2025年04月04日 19:46
- 【R8.3卒業予定者 各位】卒業論文作成計画書の提出について
- 2025年04月03日 12:03
- サンフランシスコ・シリコンバレー研修(Overseas Coursework)
- 2024年12月18日 15:11
- 第4回 九州大学教育学部×南京師範大学教育科学学院「教師・学校・社会を語る」学部生国際交流会
- 2025年04月14日 17:36
- 【集中講義】令和7年度前期教職科目「理科指導法Ⅰ」について
- 2025年04月04日 20:57
- 【集中講義】令和7年度前期教職科目「教育方法技術指導法」について(2021年度以前入学者対象)
- 2025年04月04日 20:57
- 【集中講義】令和7年度前期教職科目「ICT活用の理論と実践」について
- 2025年03月31日 20:54
- 【集中講義】令和7年度前期教職科目「数学科指導法Ⅰ」について
- 2025年03月31日 20:54
- 【集中講義】令和7年度前期教職科目「総合的な学習の時間の指導法(竹熊真波先生)」について
- 2024年03月28日 20:41
- 社会調査士・専門社会調査士説明会について
- 2025年04月15日 09:40
- 【令和7年度教育学部進級者 各位】教育学部国際コースの募集について
- 2025年04月04日 19:46
- 【R8.3卒業予定者 各位】卒業論文作成計画書の提出について
- 2024年11月15日 10:00
- 教育職員免許状授与の一括申請登録事項確認等について
- 2024年07月25日 10:11
- 学籍異動の手続きについて(休学・退学等)
- 2024年07月10日 10:34
- 【休講連絡】7月23日(火)2限「教育心理学講義Ⅱ」
- 2024年10月22日 16:35
- 【11/27(水)開催】大学院入試説明・相談会(教育システム専攻)
- 2024年05月15日 13:01
- 【6/5(水)開催】大学院入試説明・相談会(教育システム専攻)
- 2023年11月06日 16:58
- 【案内】11/24(金)開催 九州大学大学院人間環境学府 大学院入試説明・相談会(教育システム専攻)
- 2023年07月28日 07:00
- \8月5日 教育学部オープンキャンパスを開催します!/
- 2023年06月19日 10:16
- 令和5年度リサーチトライアルの情報、募集要項、各種応募様式を公開
- 2024年03月28日 20:41
- 社会調査士・専門社会調査士説明会について
- 2023年10月03日 13:26
- 九州大学人社系協働研究・教育コモンズ 第22弾企画 「人社系の知」とELSI
- 2023年09月13日 09:28
- 福岡アジア都市研究所(URC) 令和5年度 第1回都市セミナー ※ハイブリッド 「福岡のこれからのまちづくり」
- 2023年09月08日 10:16
- 人社系協働研究・教育コモンズ オムニバスセッション「知の形成史 第8回」
- 2023年08月28日 10:02
- ブックラウンチ『都市で故郷を編む』を囲んで―沖縄・シマの近現代と社会心理学的フィールドワーク
- 2025年04月15日 09:40
- 【令和7年度教育学部進級者 各位】教育学部国際コースの募集について
- 2025年04月14日 17:36
- 【集中講義】令和7年度前期教職科目「理科指導法Ⅰ」について
- 2025年04月07日 16:37
- 専攻科目(指導教員)決定の要件及び手続きについて
- 2025年04月04日 20:57
- 【集中講義】令和7年度前期教職科目「教育方法技術指導法」について(2021年度以前入学者対象)
- 2025年04月04日 20:57
- 【集中講義】令和7年度前期教職科目「ICT活用の理論と実践」について

教育学部の紹介INTRODUCTION
教育学部では、人間の形成や人間の発達にかかわるあらゆる問題を学びます。
教育というと子どもの問題と思われがちですが、乳幼児期や児童期の子どもの問題だけではなく、青年期や成人期、さらには老人期にいたるまでの人間の生涯にわたる発達を学びます。

入学情報ADMISSIONS
教育学部の一般的な入学情報を掲載しています。最新情報は本学ホームページの入学者選抜情報、またはトップページの「教育学部からのお知らせ」で随時お知らせしています。
詳しくはこちら
