各種手続き・証明書formalities
証明書について
詳しくは、下記URLをご参照ください。
九州大学 教育・学生支援
問い合わせ先
TEL:092-802-6362
Mail:jbkkyomu1ed[at]jimu.kyushu-u.ac.jp
※ [at]部分を @ に変更してご利用ください
【場所】
キャンパスマップ(イーストゾーン80)[PDF](1.6 MB)
各種手続き
・在校生の方の諸手続き、注意事項
・学生に対する通知、連絡及び学生の手続きの場所
●授業、試験及び奨学金その他、学生に関する連絡事項は、本学部掲示板に掲示するので、毎日登学の際必ず掲示を見ること。なお、一度掲示した事項については、既に周知されたものとして処理する。
●事故その他登学できない場合は、友人等を通じて掲示内容に留意しておくこと。
休学・復学・退学の手続
- 休学の手続
- 2カ月以上修学できない場合は、事前に指導教員と相談し、指導教員の副申書を添付すること。指導教員に相談する際、疾病の場合は診断書,特別な事情による場合はその理由となる詳細な理由書等を添えて、事前に(原則として1ヶ月半前)願い出ること。
- 復学の手続
- 休学者が復学する場合は、復学願を提出しなければならない。
- 退学の手続
- 退学する場合は、指導教員の承認を得て、退学願を提出(原則として1ヶ月半前)しなければならない。
住所届及び変更
保証人及び住所の変更
改姓、本籍地変更
授業料の納付
納付期間
前期:4月1日から4月30日まで
後期:10月1日から10月31日まで
納入方法
本人又は保証人指定の銀行口座から本学の銀行口座への口座振替(手続きについては、財務部経理課収入係へ)。 なお、授業料を上記納付期間に納付しない場合は、本学から督促を受け、それでも納付しない場合は除籍されることがあるので注意すること。
通学証明書の交付 ※
・JR学生旅客運賃割引証の交付 ※
・日本学生支援機構奨学生※
毎年4月中旬頃、奨学生の募集をするので、希望者は応募すること。応募方法は、別途掲示する。
・授業料免除 ※
経済的理由その他やむを得ない事由により授業料の納付が困難であり、かつ、学業優秀な者に対して、願い出により学期ごとに授業料を免除することがある。
・学生教育研究災害保険制度 ※
教育研究活動中に発生した事故に対する保険として、学生教育研究災害保険制度がある。
※については、人文社会科学系事務部学生課学務支援が担当する。
学生定期健康診断
定期健康診断は、学校保健法に基づき、毎年4月に実施されるので、指定された日時に必ず受診すること。就職等に必要な健康診断証明書は、これに従って交付されるので卒業予定者は、受診もれのないよう注意すること。
教育職員免許
本学部で所定の単位を修得すれば、中学校教諭(社会)、高等学校教諭(地理歴史、公民)の一種免許を取得できる。手続き場所
〒819-0395 福岡市西区元岡744
九州大学人文社会科学系事務部教務課 人間環境学府・教育学部担当
キャンパスマップ(イーストゾーン80)[PDF](1.6 KB)