文系4学部副専攻プログラム

人社系副専攻プログラムprogram

不透明な現代社会において、人文学・社会科学が果たすべき役割はますます大きくなっています。九州大学の人社系(文学部・教育学部・法学部・経済学部・工学部建築学科)では、それぞれの学問分野に蓄積された知的資産を相互に開放し、体系的に学ぶ「人社系副専攻プログラム」を履修できます。教育学部の学生は教育学と心理学の専門性に加え、この副専攻プログラムにより自学部の枠を超えた人文・社会科学分野の知的広がりを獲得できます。プログラムは学部の枠を超えた「横断型」と各学部の専門を他学部生に開放する「専門領域型」から選択することができ履修は専門教育が始まる2年次からスタートします。プログラムを修了した学生には、卒業時に、教育学部の学位に加え、人社系副専攻プログラム修了証が授与されます。

人社系副専攻プログラムとは?

九州大学人社系副専攻プログラムは、人文・社会科学分野における複数の学問的ツールと広範な知見とを兼ね備えた、視野の広い人材を育成するために2018年4月に創設されました。
プログラムは、「横断型」と「専門領域型」に分かれ、各学部の専門教育が始まる2年次からスタートします。同プログラムにより、九州大学の人社系学部の学生は、自学部で学ぶ深い専門性に加え、学部の枠を超えた人文・社会科学分野の知的広がりを獲得することができます。

横断型プログラム

「歴史」「アジア」「情報」「ビジネス」といった現代社会を解く重要なテーマに関心を持つ知的好奇心旺盛な学生に対して、自学部に籍を置いたまま2年次より上述のテーマに関して文系4学部が提供する科目を広く体系的に学ぶ機会を提供します。

副専攻プログラム名 プログラムの概要
現代のための歴史 現代の日本社会・国際社会を理解し、そのなかで活躍するために、それぞれの地域・社会や産業分野・学問分野を過去から現在にいたる蓄積によって形成されるものとして歴史的に理解する力を、そうした視点を獲得するための方法論も含めて身につけます。
クロス・アジアの人間と社会 アジアという時空間や概念を軸とする「クロス・アジアの視座」から人間や社会を理解するために、隣国を含むアジア諸国との関係、さらにそのグローバルな文脈における位置や今後の在り方、そのなかでの人々の生き方への深い洞察力を身につけます。
超情報化社会の文系知 情報通信ネットワーク技術が日進月歩の勢いで高度化する現代社会において、それらの技術革新が様々な産業分野に及ぼす影響や、そこにおける規制のあり方を含めて、近い将来における社会のあるべき姿を今から考え、適切な社会制度を設計できるような能力を身につけます。
グローバル時代のビジネス グローバル化が進む現代社会では、各国・地域のローカルで多様な文化や政治・経済・社会の内在的理解は欠かせません。地球上のどの地に身を置くことになっても、地域理解とビジネスに関する実践知をもって互恵的関係を構築できる「真のグローバル・ビジネス人材」としての力を身につけます。
建築から学ぶ地域文化遺産 地域文化遺産を通じて「建築」とは何か、また歴史的建造物を保存・活用していく手段を学び、国内外を問わず社会で活躍するための基盤的素養を歴史的建造物を通じて身につけます。
横断型プログラム

本プログラムは文系他部局の専門領域をより深く学びたいと考える学生に対して、自学部に席を置いたまま2年次より他部局の専門領域を体系的に学ぶ機会を提供します。

提供学部 副専攻プログラム名
文学部 ●哲学プログラム ●歴史学プログラム ●文学プログラム ●人間科学プログラム
教育学部 ●教育学・心理学から見た『個と多様性』 ●教育学・心理学から見た『文化とシステム』
法学部 ●法の文化と歴史 ●行政と法 ●企業と法 ●犯罪と法 ●国際ビジネスと法 ●政治
経済学部 ●経済学・経営学のツールで解く現代社会の諸課題
工学部建築学科 ●教養としての都市・建築学
副専攻プログラムWEB
https://commons.kyushu-u.ac.jp/sub-major/

副専攻プログラム担当からのメッセージ

「大学時代のうちに教育学を専攻しながら、文学、法学、経済学を横断的あるいは専門的に学び、多角的な視野を獲得できる貴重な機会です。」