教員紹介TEACHER INTRODUCTION
木村拓也|教授

教育社会学
教育社会学研究室では、教育に関する世間で考えられている常識を問い直す手立てとして、パラドクスという思考様式と、それを裏付ける計量分析の研究手法を用いて、実証していくことを目指しています。複雑な教育社会のメカニズム理解をするためには、目の前に見えていることだけを唯一の情報源しないことが必要となります。社会の裏側の仕組みまで解明し、しっかりとした知見に基づいた教育計画の立案が求められており、その方法と体系を探求していきます。
研究室では、社会調査士の資格のための計量手法に関する講義・演習を中心に、プロ仕様のアンケートや計量分析が実施できる力の育成を行います。また、国内外の興味深い高大接続や高大連携を実践している高等学校に調査に出かけ、キャリア教育や進路指導に関する知見も深めていきます。
研究室では、社会調査士の資格のための計量手法に関する講義・演習を中心に、プロ仕様のアンケートや計量分析が実施できる力の育成を行います。また、国内外の興味深い高大接続や高大連携を実践している高等学校に調査に出かけ、キャリア教育や進路指導に関する知見も深めていきます。